top of page
樋口理事長ご挨拶
私達はこれまで若者のキャリア形成を支援してきました。ところが、コロナ禍で就活の様相が一変しました。
相談や企業説明会がオンラインになり、採用面接にも利用されるようになった。これまではリクルートスーツを着て、訪問先の道に迷い、交通費が財布を圧迫。歴代の就活生を悩ませてきた負担からは解放された。支援においてもオンラインやSNSを使うことを前提として、次のように取り組みたいと思います。
スタートアップ支援
就職や転職、独立を支援する。この立ち位置は変わらない。様々な情報にアクセスできるようになったが、社会に踏み出す不案は増すばかり。自分で歩んでいけように、小さな成功と失敗を積み重ねる場を提供し、成長を支援します。
キャリア支援者の交流
若者の進路は社会や経済に常に影響を受けている。取り巻く情勢を学ぶことは必須。その機会を支援者に提供する。支援者のレベルアップが社会の課題解決につながると考えています。
情報発信
企業取材や勉強会の要約、若者の意識など得られた情報を惜しみなく共有する。キャリア支援は「今ここ」の現実と向き合っている。市場のつぶやきを拾い、変化を捉え、提言していく。
夢はシェアハウス建設。
下宿屋、ワークショップ、地域との交流などを展開し、若者の学びと成長、協働の拠点としたい。
樋口理事長
プロフィール
62年、京都生まれ。龍谷大学経営学部卒。株式新聞社、日本工業新聞社にて中小・ベンチャー企業を担当。京都で大学のキャリアセンターに通算12年間在職、1万人以上と面談。現在、ハローワークで就職支援員。人生でバブルとバブル崩壊、リーマンショックに直面した。産と学を経験し、採用と就活に通じた二刀流が強み。国家資格キャリアコンサルタント、ファイナンシャルプランナー。
イじいご挨拶
日本の若者、学生そして子供たちは、世界で一番個性が輝き
元気で元気で活発だ。CaPSAYはそんな若者たちのコミュニティで
あればいいなあと、夢見ています。、
茨木連絡所長。事務局長兼任。
スタッフ紹介
Kさん(外国人留学生受け入れ、受け入れ企業対応。ベテランのキャリ
アコンサルタント)
KTさん(元超大手人事担当、商品開発担当、若者就職相談員。ベテラン
のキャリアコンサルタント。)
Tさん (若手キャリアコンサルタントで、就活、転職等の先輩・よき
兄貴的存在)
Sさん (女性のベテランキャリアコンサルタント。ジェンダーギャッ
プ問題など対応。)
その他、約60名のキャリアコンサルタントのネットワーク。
bottom of page